私もそういう写真を撮りたい。
変化の過程を残したい。
という思いつきで企画をスタートさせました。
全国のカラダを変えたいお父さんに「俺もやってみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです。
第1回はこちら
-
【第1回】筋トレビフォーアフターに憧れて【バルクアップ記録】
ビフォーアフターの投稿が羨ましい。 私もそういう写真を撮りたい。 変化の過程を残したい。 という思いつきで企画をスタート ...
続きを見る
バルクアップチャレンジ
Twitterでは細かな報告や気付き、学びを発信しています。
ブログでは月に1度の更新で企画スタート時のカラダと現在のカラダを比較、まとめを行います。
-
【宅トレグッズ】30代会社員ホームトレーニーの家にある物
宅トレしている人って家にどんなものを置いてるの? 「宅トレでカラダを変える!」と決断したものの、どんなもの用意したら良い ...
続きを見る
各部位週3回を3ヶ月続けた結果
スタート時:フロント
3ヶ月後:フロント
スタート時:バック
3ヶ月後:バック
カラダの変化
写真では分かりにくいですが、腹筋が1ヶ月前よりもくっきりしてきました。
カットが少しだけハッキリしてきたことで、前から見た時の肩の貧弱さがより際立ってます。
肩の後ろ側だけは、ほぼ毎日やっていたおかげか、だいぶくっきりしてきました。
増量に入っても肩はネチネチと可能な限り使い倒します。
足トレ週3を諦める
足のトレーニングをしっかり行うと必ず筋肉痛がおきます。
足の筋肉痛は4日間は治らないのでどう考えても不可能です。
じゃあトレーニングを抑え気味にしてやれば良いのかというと、それでは負荷が足りません。
「しっかり使ってしっかり休ませる」というのを考えると、下半身の場合は週に2回が限度ではないかという結論に至りました。
減量生活
現在減量期として過ごしています。
理由は第三回でも書きましたが改めて書くと以下の通りです。
- テストステロンの上昇期待
- インスリン感受性を高める
- カットを出してみたい
ひとつ増えましたが気にしないでください。
途中で好きなもの好きなだけ食べたりしながらも順調に減っています。
人生初の体脂肪率11%
一般家庭用の体組成計に表示される数字なのでほぼ当てになりませんが、それでも11%と表示されたのは初めてです。
高校生の頃に始めて体組成計というものに乗って、3年前までは22%~23%と表示されるのが当たり前の人生でした。
今は現役の頃よりも若々しく健康的なカラダです。
実際の体脂肪率(予想)
腹筋の見え具合と希望的な予測で、実際の体脂肪率は13%くらいではないかと勝手に予想しています。
しっかり測れる環境が近くに無いので仕方ありません。
スタミナ切れが早くなった
今まで筋トレ時間は90分くらいでした。
やっぱり入ってくるエネルギーが減ると明らかにスタミナ切れが早いです。
普段イントラに入れているマルトデキストリンも減量中のため入れていません。
体感レベルで一番変化を感じております。
仕事にも影響がでており、すぐに息切れがおこりますw
突然のチョコレート欲
ここまで我慢していたのが急に爆発したようです。
何を血迷ったかティムタムを4つとちょいビターなチョコを買ってしまいました。
日曜日は欲望に生きる
準備は整った😏 pic.twitter.com/PJ9hzcnuQi
— チョル@マッチョになりたいお父さん (@chol_chol_) April 23, 2022
ティムタムは1袋11枚入りで1つ98kcalです。
朝にコーヒーと一緒に1~2枚ずつ食べる予定でした。
でも私がそんなお行儀の良い食べ方ができるわけも無く、気づいたら全部食べていました。
11個で1078kcalです。
「お前痩せる気無いだろ」と言われても文句言えません。
ダイエット中の掟として
食べちゃうものを「買わない」、「家に置かない」
これは鉄則です。
どうしても食べちゃんだよなーって悩んでいたら、そもそも買わないようにしましょう。
扱う重量が上がった
減量中はパワーが落ちるので「挙上回数が減っても扱う重量は下げない」というある種の常識のようなものがあります。
ただ今回、何故か扱う重量が上がりました。
気まぐれで2.5kg増やしたら上がってしまったのです。
筋トレ頻度をあげたので、質も高まってきたのではないかと思っています。
減量生活をあと1ヶ月継続
5月は減量最後の1ヶ月とします。
5月に意識して取り組むことをまとめました。
トレーニング時間を30分に
スタミナ切れが早くなって今までのように90分もトレーニングをするスタミナも集中力も無くなってしまいました。
なので短期集中、30分で終わらせることを目標にトレーニングを行います。
もしかしたら30分で予定しているメニューが終わらない可能性もあります。
それでもメリハリをつけて工夫をするため、きっぱり30分で終わらせる予定です。
インターバル中の過ごし方
5月はイントラだけ飲んで呼吸と整えることに徹します。
今まではインターバルを4~5分くらい設けて読書なんぞしていました。
完全に息を整えて2セット目、3セット目に備えるのが目的でした。
でもやっぱり当たり前ですが、集中力が切れる原因でもありました。
5月は解剖学、栄養学の勉強も
実は筋トレを3年もやっていて、今まで一度も真面目に筋トレについて勉強したことがありませんでした。
今持っている知識は全部YouTubeで知りたくなった情報と、自分で経験したことだけです。
つまり中途半端だったのです。
真剣にバルクアップに取り組むにあたり、ちゃんと勉強することにしました。
勉強するには本が一番だと思っているので、優しそうなものから買い漁りました。
買った本の紹介
著作権の都合上、表紙を写真で撮ってアップすることができないので商品リンクの画像を使わせていただきます。
Amazonや楽天のリンクを使わせていただきましたが、在庫の無いものはメルカリも利用しました。
最後に紹介した本は多分、どこかの学校で採用されているような教科書ですね。
トレーニング時間がこれまでの半分以下になった分、上記の本を読んで勉強します。
5月の終わりに今よりも腹筋がくっきりしていて、知識量も増えて自分のカラダに落とし込めているように頑張ります。