お着換え、歯磨き、お風呂等、一緒にやりたいけどお父さんにはしてほしくないらしい
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いている現在の息子は2歳です。
私が息子を構おうと思っても、ほとんどの事がお母さんじゃなきゃ嫌だと言います。
でも、それが息子の成長を感じて嬉しく思っています。
妻には大変な思いをさせてしまっていますが、子どもが母親を選ぶ以上はしょうがないと思っています。
結論から言うと、子どもには甘えたい時に甘えたい人に甘えさせてあげたら良いのではないかと思っています。
たまにいつもお母さんお母さんでも、たまに私のところに来た時には全力で受け入れます。
この記事を読めば、お母さんにべったりでも我々お父さんは何も心配しなくて良いことが分かります。
子どもがに「イヤ」と言われて寂しい気持ちになるのは分かりますが、一緒に乗り越えましょう。
お母さんにべったりな2歳の息子
「お母さんじゃなきゃ嫌」
「2歳の後追い」
調べた所、やっぱり子育てあるあるみたいです。
子どもの大事な成長過程
このお母さんにべったりな状態を調べた所
簡単に言うと
自分で歩けるようになって
親から離れて自由にどこでも行きたい好奇心と
やっぱり甘えたい、親から離れる不安
この両方の感情が混ざっている状態なんだそうです。
この状態の正しい対応は、思う存分甘えさせてあげること
ということでした。
何をするにもお母さん
お風呂、着替え、歯磨き、オムツ替え
全て「お母さんなの!」といって、私には一切させてくれません。
夫婦手分けして子どもの世話をしたいところですが、子どもがそれを拒みます。
これが妻の生理と重なると厄介です。
妻は子どもには我慢して優しく接するので、その分のストレスが全て私に降りかかります。
そういうものだと知っているので私はいつも通りに振舞いますが、なかなか地獄のような雰囲気になります。
-
【男性必見】生理中の妻のイライラ時に我々旦那ができる2つの対応
生理中の妻が理解できない いい大人が感情くらいコントロールしてほしい 何をしても機嫌が悪いからもうお手上げ こんな悩みに ...
続きを見る
お父さんやめて、お母さんなの!
ちょっと強気に行動してみようとしますが、子どもは叫び声をあげて全力で拒否。
「お父さんやめて! お母さんなの!」
と言って妻のもとへ走り逃げていきます。
最初は物凄く寂しい気持ちになりますが、子どもが自分の意志で好きな物を選ぶ姿に成長を感じてもいます。
お父さんはアクティブな遊びのパートナー
では、夫である私は子どもにしてあげられることが何も無いのかといえば、そうではありません。
子どもは妻よりも私の方がチカラもあり動けることを知っています。
カラダを使った遊びの時には私のことを探して、走って寄ってきます。
筋トレしてて本当に良かった
実は私は普段、筋トレをしています。
ボディメイクのためです。
ただ見た目を作るためだけの行為ですが、ここにきて役に立ちました。
2歳の子どもの体重は12kg程度
普段扱っている重量はそんな軽くありません。
ダンベルやバーベルのプレートに比べれば子どもは軽すぎます。
子どもなりの秩序
このおもちゃはココ
コレをする時はお母さん
コレをする時はお父さん
そんな風に子どもなりに決めているのだと思っています。
我が子が自分で色々と決め事を作っていると思うと可愛くないですか?
私はそういう息子が可愛くて仕方ありません。
いつもと一緒が安心する
子どもはいつもと一緒が安心するそうです。
「これをする時はお母さん」
のようなザックリとした内容ではなく
着替えの時は右足から
歯を磨く時は右奥歯から
など、細かい所までいつもと一緒でなければ子どもは混乱するそうです。
2歳になってその傾向がより強くなってきてるのではないかと思っています。
今甘えさせないでいつ甘えさせるのか
あえて、無理やり距離を取ろうとするお母さんがいるようですがそれはNGです。
それに今甘えさせなければいつ甘えさせるのでしょうか。
後々、デカい体になってからも甘えられては大変です。
子どもの変化は成長に必要な大切なものとして、日々大変ではありますが見守ってあげたいです。
今は妻の負担が増えているので、妻が休める場も設けたいと思います。